日本ソーイング技術研究協会とは

理事長挨拶

 自動車シート縫製業界全体の利益と発展に貢献し合わせて我が国の繊維縫製業界全体のレベルの向上に寄与することを目指して日本ソーイング技術研究協会が活動を始めてから10年が経ちました。この間に当初からの悲願の一つであった外国人技能実習生に対する技能実習評価試験も2016年から実施できることとなり多くの監理団体や受け入れ企業そしてたくさんの技能実習生の皆さんと関わらせていただいてまいりました。

 これまでの協会の業務運営を振り返ると多くの心ある同士のお力添えの中で着実に充実してきたと感じています。試験の実施に当たっては多くの人材が必要となります。私どもは試験問題の作成、試験会場の運営、試験の監督、評価(採点)の実施など試験に必要とされるそれぞれの業務毎に別のチームを配置することで試験の公平さ・公正さ・厳正さ・適正さを確保してきました。このチームの要員となっていただく人々は試験実施日が大半は工場の休日であり休日勤務をしいるものであったこと、受検生が年々増加しているためこれに応じてさらに多くの人員を確保する必要が生じていたこと、などから関係者の献身的協力がなければとても確保できなかったと思います。特に昨年度のコロナウイルスの影響で延期した試験を集中実施した際にみせていただいた関係者の心意気は思い出しても頭が下がります。試験以外でも共同購買事業、業界の資質向上を目指したセミナーの実施などの事業も着々と成果をあげてきました。これも会員の皆様のご理解とご協力の賜物です。

 では実習生と彼らを預かる監理団体、受け入れ企業の皆さんはどうでしょうか?試験当日だけの触れ合いに過ぎない私たちですが、その数時間の中で彼らが受け入れ企業や監理団体に大切にされしっかり技能を身につけさせてもらっているか、はたまた単純労働者のように扱われているかは彼らの試験会場内での挙動、受検態度を見ているとほぼわかります。夢を持って我が国の土を踏んだ若者たちが日本に溶け込みしっかり技能を習得し希望を叶えることは我が国の自動車シート縫製業界のレベルを向上させるための大切な要因でもあります。受け入れ企業、監理団体双方が実習生を育てることは個別企業すなわち自分たちの現実の利益につながること、合わせて業界全体のレベルの向上は結果として自分たちの利益の増加につながるという二つの利益を認識してもらいたいと思います。

 私ども協会はこれからも志ある企業とともにさらに明るい未来に向かって共同歩調をとっていく所存です。

                             令和3年4月
                  
                  一般社団法人 
                   日本ソーイング技術研究協会
                    理事長 御園愼一郎




概要

一般社団法人 日本ソーイング技術研究協会
         JAPAN SEWING TECHNICAL RESEARCH ASSOCIATION
 名古屋市中区栄3丁目32-20 朝日生命矢場町ビル8F
         TEL:052-238-2256
         FAX:052-261-4116
 お問い合わせ  Email:info@jstra.com
  事業内容   1.人材育成分野の事業
         2.国際分野の事業
         3.サービス分野の事業
         4.コンサルタント分野の事業
運営組織図・事務局・支部組織図 
  画像をclickで拡大

沿 革

2010年 3月 職種認定 新規職種認定相談に国際研修協力機構へ往訪
(平成22年) 4月 ・日本ソーイング技術研究会の立ち上(有志会)
2011年 2月 ・経済産業省・国際研修協力機構合同にて会議
(平成23年)    (日本ソーイング技術研究会の主旨・活動内容の報告)
2012年 4月 ・第1回定時総会
(平成24年) 6月 ・一般社団法人 日本ソーイング技術研究協会 設立
    ・本部と各支部の設置
  9月 ・第1回技能評価試験実施
2013年 5月 ・第2回定時総会
(平成25年) 6月 ・第2回技能評価試験実施
  7月 ・「自動車シート縫製」職種追加に関する連絡会議開催(第1回)
  8月 ・コンプライアンス委員会設置(コンプライアンス遵守等の講習会開催)
  11月 ・第3回技能評価試験実施(経済産業省・国際研修協力機構立ち会い)
2014年 2月 ・共同購買推進部設置
(平成26年) 6月 ・第3回定時総会
    ・第4回技能評価試験実施
    ・「自動車シート縫製」職種追加に関する連絡会議開催(第2回)
  10月 ・第5回技能評価試験実施
  11月 ・第6回技能評価試験実施
2015年 2月 ・経済産業省製造局繊維課より一般向け評価試験としての承認
(平成27年) 4月 ・トライアル外国人向け技能実習評価試験実施(国際研修協力機構立ち会い)
  6月 ・2015年度第1回技能評価試験実施
    ・2015年度第2回技能評価試験実施
  7月 ・第4回定時総会
    ・2015年度第3回技能評価試験実施
    ・2015年度第4回技能評価試験実施
  12月 ・厚生労働省職業能力開発局より技能実習評価試験機関として認定
2016年 1月 ・「自動車シート縫製」職種追加に関する連絡会議開催(第3回)
(平成28年) 2月 ・2015年度第5回技能評価試験実施
    ・2015年度第6回技能評価試験実施
    ・2015年度第7回技能評価試験実施
  3月 ・2015年度第8回技能評価試験実施
    ・2015年度第9回技能評価試験実施
    ・労働関係法令セミナーの開催
  4月 ・2015年度第10回技能評価試験実施
    ・コンプライアンス委員会開催(内規の改定)
  5月 ・第5期総会開催
    ・コンプライアンス委員会開催(法令勉強会)
    ・2016年度第10回技能評価試験実施
  6月 ・コンプライアンス委員会開催(内規の改定)
    ・2016年度第11回技能評価試験実施
  7月 ・コンプライアンス委員会開催(法令勉強会)
    ・2016年度第12・13回技能評価試験実施
  8月 ・コンプライアンス委員会開催(内規の改定)
  9月 ・コンプライアンス委員会開催(法令勉強会)
    ・コンプライアンスセミナー開催(外国人技能実習新制度のセミナー・各支部単位)
  10月 ・コンプライアンス委員会開催(内規の改定)
    ・コンプライアンスセミナー開催(外国人技能実習新制度のセミナー・各支部単位)
  11月 ・コンプライアンス委員会開催(法令勉強会)
    ・コンプライアンスセミナー開催(外国人技能実習新制度のセミナー・各支部単位)
    ・第5期臨時総会開催
  12月 ・コンプライアンス委員会開催(内規の改定)
    ・2016年度第14・15回技能評価試験実施
2017年 1月 ・コンプライアンス委員会開催(法令勉強会について)
(平成29年)   ・2016年度第16回技能評価試験実施
  2月 ・コンプライアンス委員会開催(内規の改定)
  3月 ・コンプライアンス委員会開催(法令勉強会について)
  4月 ・講習会開催(縫製技術向上について)
  5月 ・第6期総会開催
    ・講習会開催(繊維材料の知識について)
  6月 ・講習会開催(ミシン調整の技術向上について)
  7月 ・講習会開催(縫製品質の向上について)
  8月 ・講習会開催(生産性向上について)
  9月 ・講習会開催(生産性向上について)
  10月 ・講習会開催(「もの造り」の品質管理について)
    ・厚生労働省職業能力開発局より技能実習評価試験科目の追加承認
  11月 ・講習会開催(安全衛生について)
  12月 ・講習会開催(安全衛生について)